2011年3月4日金曜日

IdeaPad s10-3s 買っちゃいました!








前の投稿でideapad s9e健在なんて言いながらも、とうとうここにきてその後継機である ideapad s10-3sを購入してしまいました。

購入動機としては、一番は新しい物好き(笑)なんですが、まぁ、それだけではなくて、Thinkpadファンとして気になっている、浮石キーボードをちょっと体験してみたくて購入! みたいな部分がありまして・・・・

このs10-3sなんですが、一番の利点は打ち安いキーボードにあると言っても過言ではありません

キーボードはフルピッチですし、s9e みたく窮屈に打つ必要もありません。(s9eのキーボードも慣れちゃえばそれなりに打てますけどね)

やはりスカッと打ちやすいキーボードはThinkpadファンなら求めちゃうものでしょう。

■スペックの大きな違い
大きなスペックの違いは、CPUが AtomN270 (1.6GHz)→ AtomN475(1.83GHz)
OSは WinXP(HomeEdition) → Win7(Starter Edition)
あとはディスプレイサイズが普通のネットブックと同じってことくらいでしょう。

■搭載メモリ
メモリは今Amazonにて注文中ですが、MAXで2Gまで積めそうです。
使い始めて、ネットサーフィンが主な目的になりますが、標準搭載の1GByteでとくに、支障があるわけではありません。

■バッテリー駆動時間
ideapad s9e は s10e と比べた利点として、ディスプレイサイズをわざと小さくしたため、駆動時間が約1時間くらい伸びたという特徴があり、公称値確か6時間くらいでした。

ではs10-3sはというと、一応7.5hということです。
ただ、バッテリーメータなどでみると、その値を表示することはなく、しばらく何もせずアイドリング状態みたいな時に、その値を示すことがあります。

ただ、ディスクアクセスがとても頻繁な状態で使ったりとかじゃなければ、通常利用で s9erと同様に、4~5時間くらいは持ちそうな感触です。

■トラックパッド
最近のはやりかどうかわかりませんが、一体型のトラックパッドです。
最初は、店頭でこれを触った時、そして、他のブログなどのレビュー等を見た限りではとても使いにくいものなの・・・と感じていましたが、慣れてしまうとそれほどでもありません。

いつくかのノートブックを持っていて、さまざまなトラックパッドを触っていると、それぞれに感触が異なります。なかなかなれないものもありますが、慣れない中にも一応及第点でしょう。
時々、反応しないな~~~なんておもいつつ触っていたりしますが、あまり気にしないことにします。

■アクティブプロテクション搭載
ThinkPadには標準で搭載されているハードディスクを衝撃から守るアクティブプロテクションが搭載されていますので、モバイル用途には安心感があります。

0 件のコメント: