2009年4月29日水曜日

光学式マウス Vs レーザーマウス

今日ネットをウロウロしていたら、タイトルにあるようにどちらのマウスの方が優れてるの? っていうスレッドが見つかった。

ここから辿って行ったら、impressのゲームWatchの連載記事にこうした話題の記事が出ていたようだ。

それによるとゲーミングマウスのセンサーでは、どうやらレーザーよりも光学式の方が追随性が高いという話になっている。

わたしはそんなビュンビュンとマウスを操るわけではないので、実験にあるようなことはやらないけど、マウスといってもマイクロソフトマウスの新製品は一部を除き所有しているし、関心があるので、この話題にはとても興味が惹かれた。

仕事柄、他の人のマウスをいじる機会があるが、よくこんなポインターがまともに動かない環境で(たとえば簡単な話光学式マウスを使っていて、マウスパッドがないのでポインタの反応が悪いとか・・・)、PCを使っているなっている人が結構多い。

やはり、マウスを軽く一振りすると目的の所にポインタがさっと移動してほしいものでしょう。

さてこのマウスのセンサー、最初に登場した光学式センサーはひどいものでしたが、最近は体感的に結構いけますね。

ただ光学式のセンサーでも、レーザ方式でも、接地面に対する相性が合って、これで使い勝手がかなり変わることは事実です。

特に、マウスパッドを使っていればいいのですが、いやゆるツルツルの面、たとえばスチールデスクの上とか、または、家庭でよく使う環境だと思うのですが、「木目」の面で操作する場合。
こうしたケースはセンサーの相性で向き不向きがあります。

マイクロソフトマウスのレーザーセンサーを備えた製品でも、製品によってこの感度・反応がことなり、自分の家では木目調の机で作業を行っているのですが、レーザマウスが全くうまく反応しないのに、光学式だとOKだとか、レーザマウスでも製品によってOKだとかあります。

このあたりは非常に微妙なところです。

Microsoft Natural Eronomic Mouse 6000 の場合、木目調の面はダメです。

でも他のレーザーセンサーの製品だとOKだったりします。

この木目もおそらくたの木目のならOKだとかNGだとかあるのだと思います。

自分の使用している環境で一番相性のいいマウスやマウスパッドを使うのが一番よいかと思います。

2009年4月28日火曜日

Idepad s9e 初めて店頭で見ました

わが愛するUMPC ideapad s9e・・・

ノートパソコンはたくさんあれど、このマシン今日も活躍しました。

車を点検してもらっている間、時間が1時間くらい中途半端にできちゃうのですが、その間の時間を使って、仕事のレポートを作成しました。

電源を使えないときに、このマシンを持っていくと安心して使うことができます。

ホント便利です。


やはりノートPCの要は携帯性だけじゃなくて、バッテリーも大切な要素だと思います。

わたしのような地方で仕事をしている人は、PCの持ち運びは基本的には車が多いから、

ここで100グラム多い、いや もっと軽い方がいいっていうのも大切なんですけど、

こういう場面で安心して数時間使えるのは助かります。


今までのPCでもバッテリ持続時間3時間くらいあるんだけど、数か月使ってると、バッテリーもへたってきて、ACアダプタ抜くと、バッテリ残量が あと2時間チョイなんてことはよくありませんか?

もちろんIdeapad s9eだって将来そうなるんですけど、現在はさすがカタログスペックどおり6時間20分なんて無理だけど、ACアダプタ抜いても、残り5時間は確保されています。

仮に出先で2時間使ってもまだ2から3時間は使えるのでこれは大きな安心感につながります。

出先でバッテリだけで2,3時間使いつづけるなんて相当な事がない限りないわけで…

ということで今日は隙間時間を ideapad s9eに助けられました。


ところで本題ですが、わが愛するマシン、近くのPCショップで発見!!!!

このショップ大型店ではなく自作店ですが、商品の仕入れ先がダイワボウだったかな、HPとかレノボのPCが置いてあるという変わり種です。

もちろん最近のショップの傾向としてUMPCのコーナーは前から作ってありました。おそらくUMPCなんて利幅が少ないから売ってもあまり利益にはならないでしょうけどね。

今日もフラットUMPCのコーナーを一通り巡回(といっても1分くらい)したら、idepad s10eくんの隣に、


なんと ideaPad s9eがちょこんと置いてありました!!!!

値段は確か 34,800円だったかな、ふさわしい値段だしたね。

レノボはこのPCでどこまで引っ張るのかな?

他社はもうマイナーアップした新たなモデルを出してるしね。

といっても最初から完成度が高いこのマシンの場合は、今の仕様で必要十分なのでスペック的には変えようがないかな。

最初から bluetooth , express card スロットも付いてるし、バッテリも6セルでばっちりだしね。

マイクロソフトがUMPCの定義を変えない以上、これを大きく上回るものはできないかな?

個人的にはSSDは気になるけど、入れるデータないのにHDDの方がなんか安心したりするのはどうしてでしょう。

完全ドライブ復元2009


お仕事で、パソコンのメンテナンスというとかっこよく聞こえますが、トラブル対応をやってます。

結構ハードディスクに異常があって、Windowsが立ち上がらないなんてことはあり、困った~~~って電話がかかってくることがあります。

大抵は中味はKnopix なんかで見れるんですが、今回はパーティーションそのものが見えない状態・・・

これは私の手に負えないかなと思い、数日ほっておくことに・・・

しかしそうも言えず、ネットで方法をさがし、パーティーションテーブルの復旧方法などを見ていましたが、こんなことを時間掛けてやってる暇もなく、お客様には今回はダメでした~~~~ って報告すればいいか!? なんて安易な気持ちも沸いて来たのですが、

しかし、なんとか助けてあげたいという気持ちもありました。

それで「完全ドライブ復元2009」のお試し版をゲット、できることは修復までは無理なんですが、
スキャンしたら、焼失したパーティーションが見えました。

これは!!! と思い、このソフトを購入。


そして、見事に復活しました。

このソフトでやってることは多分、泥臭い、わたしがネットで調べたことを忠実に再現しているだけだと思うのですが、しかし、時間に勝るものはありません。

いつかは自力で分かるようになりたいですが、他に優先してやらないといけないこともあるというわけで・・・

でもこれで大きな顔をしてお客様のところに行って、お金を請求できるわけです。

2009年4月24日金曜日

ショートカットキー

パソコンをすばやく操っている姿は、カッコいいし、美しい♪


さて、すばやく操作するには欠かせない「ショートカットキー」


基本的なショートカットキーを覚えておけば、かなりそれだけでいいのだが

それでも忘れちゃった場合はヘルプ(F1)では、しゃれにならない。

最近CNETのブログに書いてあった投稿から見つけた、なんとMS社謹製の



こいつをデスクトップの壁紙にしとけば、いつでも参照できます。


なになにデスクトップをすぐ表示するにはどうしたらいいかって??


それは  [win]+D  ですよ

または すべてのWindowを最小化 [win]+M ですね。

知らない人の前でこれをチョコってやると結構かっこよく見えるし、魔法使い見たいかもね

2009年4月21日火曜日

dynabook UX

今日のPCニュースを見たら 東芝のDynabook UXという機種がデビューするみたいです。

ネットブックのくくりのものって、マイクロソフトからのWindowsの制約があるので、どうしても特徴的なことは出来にくいんですが、 後発組はやはりいろんな趣向を凝らしてますね。

デザイン性もさることながら、このDynabook UX で気になるのは、 キーボードでしょう。

キーピッチが19mm だそうです。

ノーマルキーボードのピッチが19.5mmですから、ほとんど差異なくタイプできるってことです。

それと、矢印キーがきちんと独立しています。

全角・半角がESC と F1の真ん中にある(IdeaPadと同じ)は惜しいですが、まぁこれは仕方ないでしょう。

最近、IdeaPad s9eを使っていて気付いたんですが、キーボードのピッチは17.5mmなら、慣れれば通常の19.5mmと同じようにタイプはできます。かえって、指を動かす幅が少ないせいか疲れなかったりします

ただし、間隔が小さいのでミスタイプすることも多いです。

あとこれは無理でしょうけど、数字キーの上に一連のファンクションキーが並んでます。この列の間を心持ち大きく取ってくれると数値キーを押したときに、ファンクションキーを押してしまうというミスを防げるような気がします。

IdeaPad使いが浮気しちゃいけないのですが、どうしてもキーボードは気になります。

でも今はこのIdeaPad コストパフォーマンスがこんなに優れているUMPCはないから、これに勝るものはないですね。

マッドブラックの10.1インチのIdeaPad s10e ・・・ これ真面目にほしくなっちゃってます。

でも、そろそろ次世代のIdeaPadが出てくるのかな・・・

2009年4月18日土曜日

iPod Shuffle 3G

最近買ったiPod Shuffle 。 

これは買ってよかったなって感じた一品でした。

わたしのiPod暦は、初代iPod Shuffleから始まりました。

そのときは、Appleの宣伝はチューインガムのパッケージより小さいなんて宣伝してたような気がします。

初代は512MBしかなかったから120曲くらいしか入らなかったからPlayListで厳選して、iPodShuffleに転送でした。

時は流れ iPod Shuffle 3G。 4GBになりました。
これならかなり余裕です。

小型のミュージックプレイヤーの弱点を補う新しい考え方がこの中に吹き込まれています。

もともとiPod shuffle 液晶がないので、最初買ったとき友人は、自分は買わない、プレイリストが表示されないからって言ってました。

でも、この iPod shuffle は、音楽の新しい聞き方を提案していたんですね。

つまり shuffle です。

最近の iTunesにも DJ なんて機能がありますが、ランダムに出てくるから楽しい、

そして今まで聞かなかった曲があったぞという発見でしょうか・・・ そんなのがあります。


この iPod shuffle 、どちらかというと、音楽を聞き流す人に向いているような。

それから 3Gになってから 本体側のボタンを廃止、すべて ケーブルについているコントローラーで操作です。

これが秀逸でしょう。

確かに電車なんかでいちいち本体を探すのは面倒です。

でもこれなら、いつでもコントローラーにアクセスできます。

アップルはやはり、新しいユーザインターフェースを作ることに関しては、他社から一歩以上抜きん出てます。

この割り切り感が、この shuffle 3G を魅力的なものにしています。


クリップでどこにでも留められるのも素敵ですよ。

IBM developer Works Japan

開発で役に立つサイト発見

IBMのサイトなんですが、Webの開発に役立つ情報が載ってました。

http://www.ibm.com/developerworks/jp/web/


ajax + php の仕組みなんかも分かりやすく解説されています。
PHP を使用して Ajax ベースの Web サイトを作成する


色々なところから開発のヒントは貰えるものですね。

IdeaPad s9e タッチパッドのスクロール機能 カイラルモーション

IdeaPad s9eのタッチパッド面積は少ないけど、ThinkPadと同じ、synactipsのタッチパッドドライバが使われている。

特殊な使い方はあまりしないと思うが、ブラウザなどで頻繁に行う操作として、スクロールがあげられる。

タッチパッドの右側に青い筋が入っているのは一目瞭然だが、面積の小さいタッチパッドを有効に利用して、マウスのホイールよりも効率よくスクロールする仕組みが隠されている。

それはカイラルモーションという仕組み。

マウスのヘルプからの引用文をそのまま、下に掲載します。
「バーチャル スクロールは、これまでのスクロール方法にはない画期的な新しい方法です。バーチャル スクロールは自動的にスクロール バーを動かすので、作業位置からポインタを動かす必要がありません。

バーチャル スクロールは、ワープロ文書、スプレッドシート、大きなデジタル イメージなど、ほとんどのスクロール可能なウィンドウで使用できます。また、ファイル リストやフォント リストなどのその他のスクロール可能な項目にも使用できます。


--------------------------------------------------------------
ユニークなバーチャル スクロールである ChiralMotion (カイラルモーション) スクロールでは、スムーズに円を続けて描くことで連続してスクロールさせることができます。スクロール速度は指の動きで調整できます。速くスクロールするには、小さく速く円を描きます。ゆっくりスクロールするには、大きくゆっくり指で円を描きます。円を描く方向を逆にすると、スクロール方向を反対にすることができます。

垂直スクロールを使用するには、以下の手順で操作します。
1. [垂直スクロールを使用する] チェック ボックスを選択します。
2. スクロールするウィンドウまたは項目をクリックします。
3. TouchPad の右端で、スクロールする方向に指を上または下に滑らせます。

ChiralMotion (カイラルモーション) で垂直にスクロールするには、以下の手順で操作します。
1. [垂直スクロールを使用する] チェック ボックスと [ChiralMotion スクロールを使用する] チェック ボックスを選択します。
2. スクロールするウィンドウまたは項目をクリックします。
3. TouchPad の右隅付近に指を置きます。
4. スクロールする方向に指を上または下に滑らせ、円を描き始めます。時計回りまたは反時計回りに円を描く際に指が TouchPad の中央に向かってもかまいません。


--------------------------------------------------------------

タスクトレイの下にこのバーチャルスクロールを使うと、くるくると回転するアニメーションのアイコンが出てきたことを不思議に思った方もいると思うが、これがカイラルモーション。

バーチャルスクロールの始まりは、タッチパッドの右側で、上下スクロールを始めるが、その後は、指をタッチパッドから離さずに 「円を描く動作」を続けることによって、スクロール機能をこのタッチパッド全体を使って行うことができるというもの。

これは便利ですね。

2009年4月17日金曜日

IdeaPad s10eにMicrosoft Office 2007 personal 搭載モデル 発売


他社のUMPCもビジネス色を強めているようですが、レノボもいよいよMicrosoft Office 搭載モデルを発売することになったようです。

このMicrosoft Office 2007の新しいインターフェースである「リボン」・・・・

何が「リボン」なのか分りませんが、UMPCのような縦が600ピクセルにも満たないPCの場合、かなりきついです。

感覚としてですが画面の4分の1くらいを占めてるような感じがします。

だからオプションで、リボンの最小化を選んで動かしているんですが、これではリボンの意味がないような・・・

最小化すると、クリックするといちいちビロ~~~ンってリボンが現れるんですが、繰り返し同じ操作を行う時に、リボンが表示されていないのは本当に不便極まりないです。

かといってリボンが表示されていると、編集面積は狭いし、トレードオフの関係にありますね。

IdeaPad s9e と マイクロソフトのBluetooth マウス

この原稿も今IdeaPad s9eで書いてます。
前にも投稿しましたけど、打ちなれるとこのミニサイズのキーボードも結構普通に打つことができるようになるものです。

意外と小さくてこじんまりして指を大きく動かさなくてもいいから いいかも!なんて思います。

さて、それはそれとしてもやはり入力デバイスとしてマウスまたはトラックパッドを何にするかははずすことはできないものでしょう。

自分はMicrosoft製品が好きなので、使わないけど持ってるマウスがゴロゴロとあります。

もう一つ何を増やそうかなって・・・ やはりこのIdeaPad s9eとばっちり相性がいい BlueToothのマウスでしょう。

このIdeaPad s9e ですが、USBポートが2つしかついていません。
UMPCで3つついているのは珍しいのかもしれません。

いずれにしても、UMPCはただでさえ、筺体が小さいですから、無線方式のマウスの場合、最近のロジテックのマウスの ナノレシーバーのような 小さいものならいいんですけど、そうじゃないのはやはり出っ張りがすごいことになります。

やはりスマートに使いたいとなれば、ここはもう BlueToothのマウスしかないでしょう。

そう考えるといくつかの候補製品が上がってくるのですが、今のところ一番安くてそして自分にとって使いやすいのは マイクロソフトの Bluetooth Notebook Mouse 5000でしょう。

これを使えば、USBにくっつける追加のレシーバーはいらないからもうばっちりでしょう。


マイクロソフトのマウスは、人によって好き嫌いが分かれるかもしれません。
あのヌルヌルホイールだからです。

やはりラッチがあって、回すとカチカチときちんと指先で感覚が伝わってくるのも、それはそれでとてもいいものです。

ただそれがないのですね。でもこれも慣れの問題ですけど、このホイールマウスを使うと、スムースにスクロールするような感じがします。

いまでは指先にフィットして手放せない逸品です。

今度いくつマウスがあるのか数えてみよう♪


2009年4月15日水曜日

手になじむ Idepad s9e

最初はこのキーボード小さすぎて打鍵が難しかったです。


でも人間不思議なもので小さいなら小さいなりに打つことができるようになるものです。


一応タッチタイピングができるので、やはりこのキーボードのうち心地っていうのは一番気になります。

前のブログにも書きましたけど、やはり打ちにくいと思うのは、全角・全角キーと


やはりミスタイピングしやすいのは、大文字を打つときに右手小指でシフトキーをおすのですが、その時に矢印キーを押してしまうことでしょう。



全角・半角は何とか左手の薬指を伸ばしてタイプすることに慣れましたが、やはり右シフトキーだけはとっても慎重になります。



あと、タッチパッドに何気に触れてしまっていて、なんか画面が勝手に動いてしまったりとか。

このあたりは自分の打ち方が悪いのでしょうね。


自分のタイピングの仕方はいつも親指は使っていないときは、スペースバーの下に、お休みしている状態で置くて置くタイプなので、どうしてもタッチパッドに触れちゃうのです。


だからこれを機にちょっと親指は浮かしてホールドしているように調整中です。


多分他のノートマシンもみなスペースバーの下にはタッチパッドがあるのですよね。

ThikPadは違うので全然問題なかったのですが・・・・

こればかりは慣れるしかありません。



このUMPCを使っていて思い出すのは、わたしがMacを使っていたこと、大枚をだして購入した Powerbook2400cです。


このマシン当時話題になりましたが、IBMが制作していたということ。


それとこのマックですが、キーボードが普通サイズじゃなく、ちょっとミニサイズなんですよね。今は電源が入らず眠った状態でいますが、このマシンにはお世話になりました。

IdeaPad s10eに新色 マッドブラック


本日、レノボから発表があったのですが、IdeaPad s10eに新色が加わるそうです。

このネットブック、やはり購買層が違うと踏んでか、今まで結構POPな色を揃えたと思います。

ようやくここにきて、ThinkPad と同じ艶消しブラックが登場 だそうです。

でも、これに付属するバッテリーは相変わらず、白なんですよ・・・・ 多分。

ツートンカラーでかっこいいぞ!!!



それにしても、レノボさん、IdeaPad s9eの存在をどうして、公式ホームページから隠しちゃってるのでしょう。もちろんサポートの情報には、s9eも載ってますが。

s9eは幻のマシンになるのかもしれませんね。その前にioPlazaでもう一個買っちゃおうかな。
この前購入したときについているポイントを使えば約2万7000円で買えちゃうし・・・・

でもこうも何台もノートパソコンがあっても結局使うことなく終わってしまうしな。

2009年4月14日火曜日

マクドナルドでインターネット 

今日は夜打ち合わせがあって、その打ち合わせで使うわけはないんですが、IdeaPad s9eをお伴に連れてまいりました。

お家に帰っても、狭い家でまた集中力がなくなるので、おうちの近くのマクドナルドに寄ってみました。

最近このお店は改装して、今日店員に尋ねたら24時間営業だそうです。

そしてもうひとつよかったのは、YahooBBのモバイルポイント対応に正式になったことです。

そして、何箇所かに座席の下にパソコン用の電源コンセントが備えられていました!!!


これは便利です。

120円のホットコーヒーを何杯もお代わりして、IdeaPad s9eをお伴に何時間もここで粘れそうです。


それからここでの回線スピードを測ってみました。

BNR SpeedTestの結果は次の通りです。


------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/04/14 21:29:48
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 8546.271kbps(8.546Mbps) 1067.57kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 11037.126kbps(11.037Mbps) 1379.34kB/sec
推定転送速度: 11037.126kbps(11.037Mbps) 1379.34kB/sec

というわけです。

確かYahoBBのモバイルポイントは802.11bで繋がってるから、論理的な最高スピードは
11Mbpsなはずなんですが・・・・ その数値が出てるのはなぜ?


あれやっぱりタスクトレイのアイコンを見ると54Mbpsで繋がっている・・・
ということは802.11gで繋がってるんですね

なにかよく分らないけど、まぁ 繋がってるからよしとします。

マクドナルドって全国にあるから、こういう時に便利ですね。

IdeaPadを買ってよかったなって感じてる瞬間です。

キーボードも、確かにキーピッチが小さいから最初は慣れるまでミスタイプが多いけど、
なれると結構普通にタッチタイピングできるものですね。

この前購入した、iPodShuffle 3gをお伴に、ちょっと幸せな瞬間でした。

2009年4月9日木曜日

IdeaPad s9e キーボード配列

UMPCの場合、すべてが小さいからそこは割り切りが必要。

それでもキーピッチが17.5mmあれば何とか、タッチタイピングはできる。

この原稿も今IdeaPad s9eで打っている。

ちょっと窮屈だけど、打っているうちにこの大きさになれて何とか打てるようになるから

人間てすごいなと思う。


ただし、やはりミスタイピングはいつもより多くなる。

どんなミスが多いかというと

1 最下段にあるMより右のキー つまり カンマ、ピリオド、スラッシュ、アンダーバーなど

2 右シフトキーを小指で押したつもりが、上矢印キーを押していた

3 数字キーを打鍵しているつもりが、ファンクションキーを押していた

4 全角、半角の切り替えが面倒。 通常のキーだと、左小指でちょっとできたのが、
     目で見ないとわからない位置にある。

このあたりでしょうか。

慣れの問題もあるのでしょうけど、気に入らないのが、

1 やはり、数字キー「1」の左に「全角/半角」キーが配列されていてほしい
2 矢印キーを一段下げて、右シフトキーを広く取ってほしい(アンダーバーの右側に
   矢印キーが配列されるのはやめてほしい)

になります。

このおかげで効率が落ちる、またはミスが多いです。

IdeaPadのキー配列の画像を見てくださいね。





2009年4月8日水曜日

ThikPad w500

わたしの普段使いのマシンは今、なぜか IdeaPad s9e じゃなくて・・・

ThinkPad z60tです。

数年前のマシンですがとても良いマシンだと思います。

最近ThinkPadを何台か購入し、入れ替わり立ち代りさわっています。

そう、さわっているだけ・・・

持っている充実感を味わうとともに

何かのときにと思って。


さて、最近買った一番良い買い物は

ThinkPad w500でした。

購入のきっかけは Lenovo Premium Club  からの ダイレクトメールです。

このニュースレターには、ほんとに時々ですが、超お得な製品の紹介が含まれています。

このThinkPad w500もそうでした。

Lenovoサイトを見ている私は、これ以上お得な製品を見たことはありません。

わたしの購入したスペックは CTOですが、

プロセッサー: インテル Core 2 Duo プロセッサー P8400 (2.26GHz 1066MHz 3MBL2)
初期導入OS: Windows Vista Ultimate 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional 正規版)
初期導入OS及び言語: Windows Vista Ultimate 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional 正規版) - 日本語
ディスプレイ: 15.4型液晶(WUXGA)
グラフィック: ATI Mobility FireGL V5700 (512MB VRAM)
メモリー: 2GB PC3-8500 DDR3 (2スロット使用)
キーボード: 日本語キーボード
指紋センサー: 内蔵指紋認証リーダー
カメラ: なし
ハード・ディスク・ドライブ: 320GB ハード・ディスク・ドライブ (5400rpm)
オプティカル・ドライブ: DVDスーパーマルチ(2層)(ウルトラベイ・スリム)
カード・スロット: Expressカード / PCカード・スロット
Bluetooth: 内蔵Bluetooth
ワイヤレスLAN アダプター: インテル WiFi Link 5100 (802.11a/b/g/n ドラフト2.0準拠)

なものです。
スタンダード価格で 236,000円でした。
このスペックで、 なんと 139,000円で購入したのです。

そのときは、特別割引クーポン(期間限定)で なんと 8万円引きです。

いままでこれはありませんでした。

それでおもわず ポチでした。


良い買い物だったと思います。

ただし、WUXGAですが、とても文字が小さく
老眼気味の自分にはちょっと厳しい・・・

15インチディスプレイの場合、限界は WSXGA+(1680X1050)でしょうか。

IdeaPad s9e いつまで?

先ほど見たら 例のioplaza ですが、IdeaPad s9e の入庫が多分一瞬あったみたいでした。

でも 今はもう完売状態。

手に入れられた人はラッキーでしたね。

2009年4月7日火曜日

IdeaPad s9e いつまで在庫があるのでしょう

このマシン、前の投稿でも書いたように、まだいくつかのショップにはあるようですが、販売店では、自分の家が地方のせいか見ることはありません。

あのioPlazaでも追加はないみたいだし。

欲しい人は今すぐ手に入れないといけないでしょうね。

今一番安いのは NTT-X ストア 実質 33,800円です。

IdeaPad S9e 購入なら NTT-Xストア


下の画像をクリックするとNTT-Xストアに行けます。


UltraNavのグ ようやく潰れる ThinkPad R61の場合

わたしの愛機 ThinkPad R61 (8932-12I)。

ThinkPadのタッチパッドのドライバーにバグがあったのだと思います。

このバグはUSBマウスと併用して使っているとわかるバグなんですが、

どんなバグかといいますと、タッチパッドや、トラックポイントで加速スクロールすると、

マウスのスクロール量が「1」に戻ってしまうのです。


これがわかるまでにはずいぶん時間がかかりましたが、どこか忘れましたがやはりどこかの板にもそんなことが書かれていました。


どうやらR61の特定のマシンに起こる現象なのかもしれません。

ただ、レノボのサイトには私と同じ状況のことが書いてはなく、

以下引用
---------------------------------------------
<7.2.1616.107>
-(新) WPF ウィンドウのスクロール機能のサポート。
-(修) マウスのプロパティのホイール タブの「一度に次の行数スクロールする」が、
Excelを使用すると1に戻ってしまう。
-(修) マウスのプロパティのUltraNav タブが、リモート デスクトップ環境で表示され
ない。
-(修) 制約モーションとスローモーション機能が、ShiftキーとCtrlキーで使用できない。

---------------------------------------------

とあるのみでした。しかし、Excel・・・・なんとかというバグと、わたしの困ったこととはたぶん共通点があるんでしょうね。

見事に直りました。

よかったよかった。

マウスにこだわりを持つ私としては、これ 本当に困ってましたから。

2009年4月6日月曜日

IdeaPad s9e メモリー増設




サイトを巡っていると、お買い得情報にぶち当たるわけで、

IdeaPad s9e 用というか、手持ちのThinkPad や ThinkCentre a61eに装着できる

格安メモリーを発見!!!


こいつやたら安すぎです。

なんといっても 2GBで1980円ですよ  〔PC2-5300(DDR2-667) 2GB 〕

これは白箱に入っている、業務用メモリーだそうです。


わたしの持っているThinkPad R61のメモリを1年くらい前でしょうかメモリ増設しました。

そのときは Transcend Online Shop で・・・・

メモリーの値段が乱上下しているときでした。

2GB 1枚で確か7000円くらいだったでしょうか・・・

それでもいい買い物したと思いました。

しかし、今回のはもう掘り出し物でしょう。


さて、IdeaPadに装着してみました。

結果は・・・・


しっかり認識しました。ただし2.5GBになるのではなく、

あいにく Windows上では 2GBです。

2009年4月4日土曜日

GoogleSync でiPhoneカレンダーを同期する

日ごろ持ち歩いているiPhone。

今ではこいつのカレンダーにすべてを入れ込んで行動しています。

これと MobileMeというサービスが連動すると、iPhone ⇔ Outlook ⇔ ブラウザのMobileMeサービスのカレンダーが連動してくれて OnePushで予定を管理できます。

当初はいろんなトラブルに見舞われたりしましたが、最近は何とか落ち着いています。

しかし、ブラウザ上のMobileMeサービスのカレンダーアプリはどうも使い勝手が悪いです。

連絡先も、 万国共通で、ひらがな順にならないし、

予定も、最近までバグがあって、一度入力した予定をダブルクリックしても編集できなかったりとか・・


これからやってみよと思うのですが、

GoogleCalendar と iPhone のカレンダーが同期してくれれば、GoogleCalendar で入力 を基本にしていきたいなと思います。

やはり Web2.0のこの仕組みを使ったアプリは Googleが秀でてますよね。

ゆとりが出来たらやってみようと思います。

2009年4月3日金曜日

IdeaPad s9e 使用感 外付け光学式ドライブ



ネットブックというこのUMPCは総じて1スピンドル。

IdeaPadはHDDのみである。

何が困るかって言うとソフトウェアのインストールのとき、

それに加えて、わたしが万が一のためによくやる、イメージリカバーを作ること。

どうしても外付けの光学ドライブがないとこれだけは出来ない。

やる方法はいくつかあるが、そんな苦労をするよりは、ぽっちっと買っちゃったほうが言いということで、

IdeaPad購入後しばらくして、買っちゃいました BuffaloのDVSM-P5BU2/B

NTT-X Storeでポッチっとね。

ナイトセールで 5,480円でした。

通常価格は、 6,380円です。


色はIdeaPadの白にあわせて、ホワイトがいいかなと思ったのですが、このナイトセールには白しかありません。 まぁ、将来ThinkPad x200シリーズを買ったときは、黒がお似合いかも♪ って思いますからいいんですけどね。

やっぱり外付けドライブ必須です。

MS謹製 ブラウザチェックツール

Web開発では、やはりクロスブラウザチェックが欠かせない。

この点ではFirefox がアドオンでそこらのツールがあるから、デバッグ等一番使いやすいだろう。

しかし、やはり IE されど IE なのである。

こいつが厄介でバージョンが、5は切り捨てるにしても 6-8までをチェックしないといけない。

なんとMSがこういうツールを発表したという。

その名は 「Expression Web SuperPreview

現在はIE6-8までしかチェックできないそうだが、将来はFirefox やら Opera も可能になるという。


記事元ネタ  http://ascii.jp/elem/000/000/407/407102/

MSのブログ http://blogs.msdn.com/xweb/default.aspx

2009年4月1日水曜日

ホームページ作成を効率的に Joomla CMS

自分のお仕事は、今のところ何でも受けます、的にやってます。

ホームページ作成ももちろんそのうちのひとつ

ホームページ作成ほど、価格と質にピンからキリまであるものはありません。

何か自分の事業の中で核になるようなものがあればいいなっと物色中というか

まず、自社のホームページをしっかり構築しないといけないわけですが、

なかなかその時間もなく・・・

ジレンマに陥る毎日


しかし、いいCMSがありました Joomla CMS

Free de Joomla

ひとつこいつを使ってやろうかな。

ひとりで事業をやっていると、何から何まで自分でやらないといけないので、自分のホームページのメンテナンスなんていちばん後回しになっちゃいますよね。

その時、お手軽、とにかく楽ちん そして、 SEO的にもばっちりのツールがあると助かります。

なにはともあれ、今のお仕事が一段落したらやってみよ!

ホームページ作成を

IdeaPad s9e 使用感 ディスプレイ編

旅先で役立ったIdeaPad s9e。

一部の人にしかおそらくこの機会は知られずに終わるんじゃないかと思う、今日この頃です。

安かったから予備にもう一つなんて思いましたが、ノートパソコンが5台以上ある我が家。

そんな予備機があっても使うはずがありません。


ところで、旅先で気になったことの一つにディスプレイがあります。

といっても、ディスプレイパネルの傾斜角度のこと。

他のノートパソコンはどうか知らないけど、ThinkPadは180度傾きフラットになります。

職場や自宅で使っているときは、あまり気にならないんだけど、

電車やバスで移動しているときは、どうしてもパソコンを置く台は、「膝」ということになります。

つまり、目線が真下までは行かなくても、机に置くのとは全く異なるということです。

それで何が気になったか。。。。もうここまででお分かりだと思いますが、

そう、180度傾かないのですよ・・・・IdeaPadは・・・・

もうちょっと開いてくれって思います。

これもパソコンを選ぶポイントの一つですかね。

低価格サーバー NEC Express5800/110Ge

NTT-X ストアを徘徊すると時々魅力的な製品が販売されていることがある。

その中の一つが NECの低価格サーバー機 Express5800/110Ge

なにがお買い得かって言うと、NECの 直販サイトで買うと、

ディスクレスで 3万円以上するのに、

NTT-Xストアだと、80GBのディスクが付いて、15,000円以下で(送料込み)購入できることがある。

この記事を編集している時点では、そのお買い得機はどうも在庫がないようだが、その代わり、HPのML115の在庫がある。

これは基本的にサポートしているOSはコンシューマOSではなく、サーバーOSのみだが、チャレンジャーはこれにコンシューマ用OSを入れて楽しんでいるようです。

例えば・・・
http://kitefield.air-nifty.com/blog/2008/08/nec_express5800_2b70.html





わたしは、開発を行うテスト用に、一世代前のExpress1100/Gdに Windows2003 R2を入れて放置してあります(ほとんど電源は付けません・・・・ )

クロスブラウザーチェック

WebデザイナーやWeb開発者にとって頭が痛いのは、いろんな種類のブラウザできちんと見れるかどうかをチェックすること。

すべてを追いきることが出来ないのは当たり前ですが。

ということで、先ほど偶然にも見つけた記事

IE8やChromeにも対応、クロスブラウザチェックサービス「スクリーンショット.jp」

スクリーンショット.jp

ただし 有料です

今度使ってみよう・・・

IdeaPad s9e 完売御礼

月をまたいで今日から4月。

ioプラザのお買い得コーナーに販売されていた IdeaPad s9e が完売御礼。

またよく利用する NTT-X ストアからも姿を消しました。

いったいこれは何?

やはり、レノボのサイトにも公式に載っていない(サポートにはs9e,s10eが同列に扱われているが)商品。

試験的に作って売りさばいたものなのか、どうも気になります。

いずれにしても、自分は多分あまり世に出なかった s9eという機種を購入できてよかったと思います。

モデルナンバーからして次は s12e?

次の世代のネットブック UMPC が楽しみです。