2009年3月31日火曜日

IdeaPad使用感 タッチパッド編

このIdeaPad 一部 メディアのレビューアーは ThinkPadの特徴である、トラックポイントが付いていないことを取り上げています。

わたしもThinkPadユーザで、これがあるからThinkPadだ! なんて思ってるくらいですから、
騒ぐ?のも当たり前のような気がします。

確かにホームポジションに手をおき、移動しなくても、マウスポインターを操れるのはとても気持ちのいいものです。それが付いていない・・・

でもコスト優先のUMPCはこれを付けたら、コストが上がってしまうでしょう。
だからトラックポイントはつけられないと思います。なんせ、トラックポイントつきのキーボードは特注品ですから。

それに比べてトラックパッド、こいつはどのPCにも付いています。ThinkPadはこの両方が付いているキーボードがあり、そのことをUltraNavと言います。

確かにこのIdeaPad、これにはさすがについていません
しかし、コストを考えたら仕方ないでしょう。

さてこのタッチパッド、ハードウェアはよく分かりませんが、導入されているドライバーはSynaptics社製のもの、つまりThinkPadのタッチパッドと同じものが入っています。

ですから使用できるオプションも全く同じです。

個人的には使いやすいと思います。

PC Watchの記事によると、国内外のノートPCのドライバーとして採用されているのが多いとのこと。

安かろう悪かろうではなく、意外とこういうところはしっかりしているのだなと感じました。

2009年3月28日土曜日

新幹線 N700系でインターネット

今、東京から岡山にのぞみに乗っています。
N700系でインターネットができるということで、ちょっとわくわくしてました。

自宅ではYahooBB(ADSL)を使い、それにオプションでお出かけアクセスを追加
+300円で マックやホットスポットでネットは使い放題になります。

N700系の中でも使えるというメリットがあります。

Lenovo s9eをお伴に、ネット接続。
コンセントも付いてますから、バッテリーの心配もないし快適です。

気になるスピードは以下のとおり。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/03/28 11:03:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 199.723kbps(0.199Mbps) 24.9kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 226.137kbps(0.226Mbps) 28.19kB/sec
推定転送速度: 226.137kbps(0.226Mbps) 28.19kB/sec


----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/03/28 11:08:47
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 187.917kbps(0.187Mbps) 23.32kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 202.389kbps(0.202Mbps) 25.29kB/sec
推定転送速度: 202.389kbps(0.202Mbps) 25.29kB/sec


数字だけみると何か使い物にならないなって感じるかもしれませんが、
Webのブラウズをしている分には、特段問題ありません。

スピードよりも、新幹線の中で使えるようになったことに意義がありますよね。
しかも、私の場合は、特別な料金が掛かるわけではない・。

ちょっと高いけど、YahooBBにしといて良かったなと思った瞬間でした。

2009年3月27日金曜日

IdeaPad s9e 使用感 - バッテリー編その2

ななんと、6時間超の表示が!

バッテリーマネージメントプログラム





いろんなサイトを回ると、記事のレビューアーがどれくらい持つかなんて実際にやってるので、自分がやる必要はないでしょと思い、それは省きますが、スクリーンショットを載せます。

今までのノートパソコン長くたって2時間ちょっとですが、メータに6時間越えが出ただけでも感動ものです。
もちろんそんな長く持つはずはないことは承知の上です。

それとLenovoのバッテリ管理プログラムのスクリーンショットも掲載しておきます。

IdeaPad s9e 使用感 - 画面編


まだまだ外出で使ったことがないのですが、確かに比べるとちっちゃい画面。

1024×600なんですね。s10eは縦がちょっと掛けるようです。


最初はこの8.9インチの画面より、10.1インチのs10eのほうがいいやと思ったのですが、

使い慣れてみればというか、他と比較しないので、この画面サイズで満足です。


どうせちっこい画面なんです。


s10eは画面の余白の黒い部分が全部LCDになってるんだと思いますが、最初からs9eを使ってれれば全然気になりません。


他のマシンだと、画面を小さくすると、その分全体的に小さくして、最終的にキーボードにしわ寄せが来るのですが、このマシンは画面だけが小さいだけっていうのがいいです。


やっぱりThinkPadユーザとしては、このキーボードの打ち心地だけは譲れませんからネ。


2009年3月25日水曜日

IdeaPad s9e 使用感 バッテリー編

まだ本格的には使っているわけではないのですが、この時期に買った理由が二つあります。

一つは仕事で出張用

もう一つは、週末から旅行に行くのでそのお伴・・・というか・・・仕事用

結局仕事用です。

今日やったのはメモリーの換装です。
裏ぶたを外すとアクセスできる HDD と メモリ。
メモリはそこに512MBのが刺さっていますので、それを手持ちの1GBに交換。
合計1.5GBになりました。

HDDは160GBあるので当面は交換の必要はありませんね。


もう一つ、S9eの重さを量ってみました。

バッテリーバックを外すと 本体のみ 約1kg 
バッテリーパック 9cell は 300gです。
つまり合計1.3kgということになります。
やはりバッテリーは重いということが分かりました。

なぜに9cellのバッテリーが標準で付いているかというと、恐らく日本市場で、他製品との競合で勝つために、日本のレノボがとったんじゃないかと勝手に想像しています。

ちなみにバッテリーの持ち時間は、もちろん実際に計測したわけではないので分かりませんが、
Windowsのバッテリーメータで見ると、まだ新品状態で約6時間となっています。

これは驚きですね~~~。

s10eは約5時間で、s9eが画面サイズが小さくなった分、結果的にバッテリーの持ちに貢献したわけですね。でも、長く使っていると結局バッテリーも消耗品ですからあまり変わらないかもしれませんし、そんなに長い時間、AC電源無しで使っているとも考えられないわけですから、s9eでもs10eでも変わらないのかもしれないというのが率直な感想です。

2009年3月24日火曜日

IdeaPad s9e 待望の到着




一部2chなどで、怪しいと騒がれていたようですが、ioplazaで購入したIdeaPad s9e無事本日到着しました。

ということで、開封の儀式とまではいきませんが、同梱されていたものをとりあえずデジカメでパチリしときました。

中に入っているマニュアル類には、きちんと s9e , s10eと書いてあってこの製品が存在していることを証しています。


でもどうしてLenovoのサイトにまだ載っていないんでしょうね・・・・

使用感はまた別の機会に・・・。

それにしても、これだけのマシンが約3万円で買えるとは一昔前では考えられません。

感謝 感謝です。

HP ProLiant ML110 ML115



サーバー機が必要な用途はいろいろあるけれど、現在個人的に、ファイルサーバーとして使っています。
購入したのはHPのProliant ML115。
NTT-x Store で確か11,000円くらいだったと思います。

それにNTT-x Storeで安売りしてるのは NECの Express5800/110シリーズ。
これも同じく、15,000円以下で購入できる代物です。

このマシンを買って、WindowsXPを入れる方もいるようですが、わたしの場合は、素直にLinux(Ubutu)を入れております(ML115)。

Express5800/110Gdには Windows2003を入れております。
といってもテスト用で普段電源を入れてるのは ML115です。

これにハードディスクを2機増設し、合計1.5TBの容量としています。

これだけの容量ですから、当然まだまだスカスカです。

動画を入れなければいっぱいにはならないですね。

あと、ノートパソコンを複数所有しているので、リカバリー用にイメージファイルをTrueImageHomeで作成して保存してあります。


アットマーク・アイティのサイトに、HPの特集コーナーが組んでありました
  ITインフラを担う新世代x86サーバー

2009年3月22日日曜日

IdeaPadのレビュー記事

■PC Watch
■ITMedia

既存の Access アプリケーションの Access 2007 への移行

Access2007になって、UIなどが変わり、開発もどうも戸惑いがち

このドキュメントが役に立つかな?

既存の Access アプリケーションの Access 2007 への移行

IdeaPad s9e購入予定






3/7から発売予定(販売店のみ)のIdeapad s9eですが、なぜかLenovoのサイトからプレスリリースさえ無くなってしまいました。
おかしいですね。

NTT-x Storeなどには販売で在庫ありとあったので、Lenovoに電話で確認したら、担当者が「一部の店で在庫ありと表示しているところがあるが、出荷していないのにそれはおかしい」と言われました。

しかし、どうやら出荷しているようで、2chにも報告があるし、kakaku.comの口コミにも情報が載っているから、それは間違いないことだと思います。

いったい何なんでしょうね。

2chの板で調べたら、io-PLAZA が安いことが判明。

なんと\30,800 で \3,080ポイント還元だそうです。

それでポチってしちゃいました。


買うつもりなかったんですが、気にはなっていて、東京都か旅行に行くときいいかなって思いましてね。

そしてなにせ3万円ですから。

s10eがいいなとは思っていました。Lenovoファンのわたしとしてはやはり安心感があります。

ディスプレイが10.2インチが8.9インチ。これも慣れの問題で、比べれば小さいだろうけど、その分バッテリーの持ちが1時間延びていることの引き換えと思えば、持ち歩きがメインのマシンだからいいかなって思いました。


ところで無くなったレノボのサイトのアドレスをGoogleでこのトピックスを探していたら発見しました。

レノボ IdeaPad S9e 紹介サイト

IdeaPad s9e発表 プレスリリース

一旦発表したものを取り下げるってやはり何かあるのでしょうか・・・・

2009年3月18日水曜日

iPhone 3.0

iPhone 3.0 がリリース間近なようです

6つの機能のアップデートだそうです

  1. アプリ内での決済
  2. Bluetoothによるペアリング不要のP2P接続
  3. アプリへのプッシュ通知
  4. マップのアプリ内利用
  5. 周辺機器との通信、制御
  6. iPhone/iPod touch内の音楽ライブラリーアクセス
この中で自分が一番欲しかったのは、ゲームはまぁあまりやりませんから、そのあたりはいいとして、
やはり、アプリ間での Cut & Paste でしょう。なぜこれがなかったのか不思議なくらいです。

それと、PCのワイヤレスモデムとして利用する“tethering”と呼ばれる機能も搭載されるようです。

こいつを利用すれば、ノートパソコン買えば、今までちょっと考えていたemobileなどのデータ通信定額サービス要らなくなっちゃいます。

と言っても、ソフトバンクが許可するかどうかですね。

多分最近では、ソフトバンクすら emobile と協業しちゃったくらいですから、このトラフィックを受け入れることってかなり負担になるでしょう。。。

それとmmsも可能になるようなことです。

ようやく日本国内でたのソフトバンクユーザからのメールの送受信がまともにできるのかな・・・・


上記のことはすべて米国でのお話のようなので、日本でどうなるか、孫さんの英断を期待します。

2009年3月10日火曜日

インターネットオプション 閉じません

昨日から自分の開発機に(WindowsXP SP3)、

PostgreSQL8.3
Appache 2.2
PHP 5.29

をインストールしていましたが、このあたりはすんなりとインストール終了。

しかし、問題が発生!!

というのはコンパネのインターネットオプションで「OK」ボタンを押したらり、履歴の削除、「色」、「言語」を押すと、砂時計のまま終了しないという現象に悩まされました。

セーフモードで実行すると、なんなく「OK」ボタンを押すと閉じます。

ということは、起動しているプロセスとの関係かなということになりましたが、この現象は上であげたプログラムを追加してから起きた現象。ということで一旦インストールしたプログラムをすべて削除。

その後、コンパネを開き「インターネットオプション」で上記操作を実行すると問題ありません。
やはりそうだったんですね。

いろいろ実験して分かったのは、どうやらPostgreSQLが問題になっているようです。

PostgreSQLをインストールした状態で、サービスを停止すると、ちょっと時間は掛かりますが、きちんと「OK」ボタンやらが押し、その後閉じます。

ということで、何が原因かは分かりませんが、どうやらPostgreSQLとの何らかのバッティングではないかと・・・・思います。

2009年3月7日土曜日

便利なJavaScript Library

データチェックを行う Validate.js

*数字のチェック、emailアドレスのチェック、Urlのチェックなど らくらく処理

http://www.mutationevent.com/projects/validate.js/index.php



*Javascript Reference 入門
http://javascriptist.net/


*JavaScript 初心者入門講座 accessDBに接続サンプルあり
http://java-script.seesaa.net/

JavaScript ライブラリ Prototype.js のお役立ちサイト

Prototype.js 開発者メモ(1.5)
http://javascriptist.net/docs/samples_prototype.html

1.4のリファレンス
http://www.openspc2.org/JavaScript/Ajax/ref/prototype.js/ver1.4/index.html

逆引きレファレンス
http://javascriptist.net/docs/samples_prototype.html

ThinkIT Prototype.js の解説
http://www.thinkit.co.jp/free/article/0702/15/1/