最近買ったiPod Shuffle 。
これは買ってよかったなって感じた一品でした。
わたしのiPod暦は、初代iPod Shuffleから始まりました。
そのときは、Appleの宣伝はチューインガムのパッケージより小さいなんて宣伝してたような気がします。
初代は512MBしかなかったから120曲くらいしか入らなかったからPlayListで厳選して、iPodShuffleに転送でした。
時は流れ iPod Shuffle 3G。 4GBになりました。
これならかなり余裕です。
小型のミュージックプレイヤーの弱点を補う新しい考え方がこの中に吹き込まれています。
もともとiPod shuffle 液晶がないので、最初買ったとき友人は、自分は買わない、プレイリストが表示されないからって言ってました。
でも、この iPod shuffle は、音楽の新しい聞き方を提案していたんですね。
つまり shuffle です。
最近の iTunesにも DJ なんて機能がありますが、ランダムに出てくるから楽しい、
そして今まで聞かなかった曲があったぞという発見でしょうか・・・ そんなのがあります。
この iPod shuffle 、どちらかというと、音楽を聞き流す人に向いているような。
それから 3Gになってから 本体側のボタンを廃止、すべて ケーブルについているコントローラーで操作です。
これが秀逸でしょう。
確かに電車なんかでいちいち本体を探すのは面倒です。
でもこれなら、いつでもコントローラーにアクセスできます。
アップルはやはり、新しいユーザインターフェースを作ることに関しては、他社から一歩以上抜きん出てます。
この割り切り感が、この shuffle 3G を魅力的なものにしています。
クリップでどこにでも留められるのも素敵ですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿