2008年7月10日木曜日

どのサーバー買おうかな

DellとかHPのサイトを見ると、目移りしちゃいますね。

週替わりで、エントリーマシンが安売りしてます。

これでホントに儲かるのかいっておもいますがどうなんでしょうか?

自分で部品買ってきたらとってもその値段ではそろわない値段ですよね。

今週はもうすでに発注してしまったDellのT105がQuadCoreになり、ちょっと高くなって売ってますが

計算してみるとホントに安いって思います。


さて、問題は最新機種できちんとUbuntuが動いてくれるかどうかってことですね。

1ヶ月以内に、業務用の本番サーバーをなるべく安く導入する身としては、

とりあえず、HPのML115なら Ubuntu SeverEditon 8.04はOKって確認取れました。

あとこれにソフトRaidの実験をやってみたいなって思い、近くのパーツショップでSATAの160GBのHDDを3台も調達しちゃいました。
ちょっとお楽しみってことで・・・・・

DellのT105はどうなんでしょうか?

7月18日頃納品ってことでこれもまた楽しみです。


さて今日いろんなサイトをうろうろしてたらUbuntuのInstallパーフェクトガイドみたいなページ(英語)がありました。忘れずにメモメモ。


The Perfect Server - Ubuntu Hardy Heron (Ubuntu 8.04 LTS Server)

0 件のコメント: